鈴鹿サーキットへの行き方を調べています。今回は、名古屋方面から公共交通機関で行く場合の、主な行き方ですね。
名古屋方面としていますが、名古屋を経由して来られる方も、当てはまります!
以下、遠方から来られる方の例です。
- 新幹線で来られる方
- 東京方面から
- 新大阪・京都方面から
- JR線(在来線)で来られる方
- 長野・松本・塩尻方面から
- 富山・高山方面から
- 敦賀・米原方面から
- 名鉄で来られる方
- 中部国際空港(セントレア)から
- バスで来られる方
- 県営名古屋空港(小牧)から
早速、本題に入りたいところですが、、この記事を読む前に、「鈴鹿サーキット」公式サイトの「アクセス・駐車場>アクセス>電車・バス」のページを確認することをオススメします。
ビジュアル的にも、非常にわかりやすいです!
…正直、これで、ほとんど事足りるとは思うのですが、実際、運賃はいくらかかるのか、その他注意すべき点はないか、少しばかり掘り下げて考えてみました。
主な行き方は?
名古屋方面から、公共交通機関で鈴鹿サーキットへ行く方法は、大きく分けて3つあります。
- 白子(しろこ)駅経由
- 近鉄名古屋駅〜(近鉄)〜白子駅〜(三重交通バス等)〜鈴鹿サーキット
- 鈴鹿サーキット稲生(いのう)駅経由
- 名古屋駅〜(JR)〜四日市駅〜(伊勢鉄道)〜鈴鹿サーキット稲生駅〜(徒歩)〜鈴鹿サーキット
- 平田町(ひらたちょう)駅経由
- 近鉄名古屋駅〜(近鉄)〜伊勢若松駅〜(近鉄)〜平田町駅〜(徒歩)〜鈴鹿サーキット
その他の行き方や、F1™️など主要なレースが開催された時の情報は、また別の記事にしたいと思います。だいぶ情報量が多くなっちゃうので。。
では、具体的に見ていきましょう!
※以下、時刻表は、
・三重交通バス:2024年2月13日改正
・鈴鹿市コミュニティバス(C-BUS):2024年4月1日改正
のもの。
※以下、金額(運賃等)は、おとな・片道
※以下、所要時間は、片道
白子駅経由(近鉄+三重交通バス等)
白子駅経由(近鉄+三重交通バス等)
- 近鉄名古屋駅 E 01
近鉄名古屋線
特急 アーバンライナー等
急行
(約40〜55分) - 白子駅 E 31
以下のいずれか
- 三重交通 03 白子サーキット線
(約23分) - 三重交通 01 鈴鹿市内・平田線〜 徒歩
(約43分) - C-BUS 白子・平田線〜 徒歩
(約48分) - 徒歩
(約80分)
- 三重交通 03 白子サーキット線
- 鈴鹿サーキット(メインゲート等)
- 合計金額:1,000円〜
- 特急利用時の合計金額は、1,920円〜
- 交通系ICカードの利用:可(普通運賃分のみ)
- 所要時間:約63〜135分(実際には、バスの乗り換え等で、もう少しかかる)
白子駅から鈴鹿サーキットへの、具体的な行き方は、こちら。
「近鉄名古屋〜白子」間、特急・急行の比較
特急 アーバンライナー等 | 急行 | 備考 | |
---|---|---|---|
座席の種類 | 全車指定席 | 全車自由席 | 特急の場合、別途、特急券が必要 |
合計金額 (おとな・片道) | 1,920円〜 | 1,000円 | 〜内訳〜 普通運賃:1,000円 特急料金:920円〜 |
交通系ICカード の利用 | ▲ | ○ | 普通運賃分のみ利用可。 |
インターネット 予約 | ▲ | – | 特急券のみ予約可。 |
所要時間 | 約40分 | 約55分 | |
1時間あたりの 本数 | 上下、約3本ずつ | 上下、約3本ずつ |
白子駅経由(近鉄+三重交通バス等)の詳細
近鉄では、特急を使えば約40分、急行を使ったとしても約55分で「白子」駅に着きます。合計で約63〜78分となりますが、これは理論上の数値です。笑
まず、初めての方は「近鉄名古屋」駅への乗り換えで、迷子になる可能性が非常に高いです。。約10分と書いてあったりしますが、20〜30分くらい余裕を持たせた方が良いでしょう。
「名鉄名古屋」から乗り換える場合、近鉄との連絡改札口を使えば、すぐに移動できます。近鉄と名鉄は、地下でほとんど隣り合っているので。
ただ、初めての方は、その連絡改札口がどこにあるか、わかりにくいと思います。「名鉄名古屋」駅の1番線、真ん中付近にあるのですが、迷ったら駅員さんに聞いた方が良いです。。
新幹線やJRの在来線の「名古屋」駅から乗り換える場合、こちらも近鉄への連絡改札口というのがあるのですが、JR側から行く場合は、かなりわかりにくい。改札としても、小さいですしね。。
初めての方は、JRの中央口等の改札から一旦出て、桜通口(金時計があるところ)を目指した後、広小路口を目指し、途中の地下へ向かう階段を降りて、近鉄の地下改札口へ行くことを、個人的にはオススメします。ここが一番デカいので。
もちろん、広小路口から外に出て、名鉄百貨店を素通りし、近鉄パッセ内にある近鉄の正面改札口に行くというのも手ですね。こちらは、比較的利用者が少なく、穴場です。
本数に関しては、やはり近鉄は多いです。早朝・深夜を除けば、「白子」駅に停車する特急・急行は、いずれも1時間に3〜4本出ています。しかも、平日・土休日関係なく、です。
一方、三重交通はというと、本数が非常に少ない。「白子駅」停留所から、平日(通常時)は1日5本、土・日祝日でも1日10本(9〜18時の時間帯に1時間1本)しか出ていないんですね。
つまり、バスに合わせて、予定を立てる必要があるわけです。。バス停が近いのが、せめてもの救い。駅改札口を出て左、西出口の階段をおりて、また左です。1番のりばですね。
気になる運賃は、近鉄が1,000円、三重交通が500円で、合計1,500円。(近鉄で特急に乗る場合、特急料金が、通常は920円追加で必要なので、合計2,420円となります。)
Suica等のICカードですが、近鉄、三重交通ともに利用することができます! なお、三重交通では、ICカードへのチャージはできません。事前に、近鉄の駅等でチャージしておきましょう。
また、近鉄は、特急券のみですが、インターネットで購入することができます。
鈴鹿サーキット稲生駅経由(JR〜伊勢鉄道+徒歩)
鈴鹿サーキット稲生駅経由(JR〜伊勢鉄道+徒歩)
- 名古屋駅 CJ 00
JR関西線
特急 南紀
快速 みえ
快速
(約30〜40分) - 四日市駅 CJ 11
普通
(約20分)〜「河原田」駅〜(※直通、乗換不要)
伊勢鉄道 - 鈴鹿サーキット稲生駅 ⑥
徒歩
(約30分) - 鈴鹿サーキット(メインゲート等)
1コーナーゲートや南ゲートが開いている日は、そちらの利用が便利です。
- 合計金額:1,070円〜
- 交通系ICカードの利用:不可
- 所要時間:約80〜90分(実際には、四日市駅での乗り換えで、もう少しかかる)
▼帰り(名古屋→鈴鹿サーキット稲生)
※鈴鹿サーキット稲生駅に13:30までに到着する列車と、それに連絡する列車を抜粋
種別 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 特急 | 普通 | 快速 | 普通 | 特急 | 快速 | 普通 | 快速 | 普通 | 快速 | 普通 | |
列車名 | 南紀 1号 | 南紀 3号 | ||||||||||||||||||||
行先 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | 四日市 | 紀伊 勝浦 | 津 | 亀山 | 津 | 紀伊 勝浦 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | |
設備 | 普通車 一部 指定席 | 普通車 一部 指定席 | ||||||||||||||||||||
名古屋 | 発 | 05:40 | 06:11 | 07:04 | 07:43 | 08:02 | 09:05 | 10:01 | 10:07 | 11:05 | 12:06 | |||||||||||
桑名 | 発 | 05:42 | 06:07 | 06:39 | 07:33 | 08:14 | 08:25 | 09:29 | 10:23 | 10:29 | 11:29 | 12:28 | ||||||||||
四日市 | 着 | 05:58 | 06:22 | 06:57 | 07:48 | 08:31 | 08:36 | 09:40 | 10:37 | 10:39 | 11:41 | 12:39 | ||||||||||
四日市 | 発 | 05:59 | 06:03 | 06:25 | 06:44 | 06:59 | 07:14 | 07:48 | 07:54 | == | 08:37 | 08:52 | 09:41 | 09:44 | 10:37 | 10:40 | 10:43 | 11:42 | 11:44 | 12:42 | 12:45 | |
南四日市 | 発 | 06:03 | 06:07 | 06:29 | 06:48 | 07:04 | 07:18 | 07:52 | 07:58 | レ | 08:56 | 09:45 | 09:48 | レ | 10:44 | 10:47 | 11:46 | 11:48 | 12:46 | 12:49 | ||
河原田 | 着 | 06:07 | 06:11 | 06:33 | 06:52 | 07:08 | 07:22 | 07:56 | 08:02 | レ | 09:00 | 09:48 | 09:52 | レ | 10:47 | 10:51 | 11:49 | 11:52 | 12:49 | 12:52 | ||
河原田 | 発 | || | 06:11 | || | 06:52 | || | 07:22 | || | 08:03 | レ | 09:01 | || | 09:52 | レ | || | 10:51 | || | 11:52 | || | 12:53 | ||
鈴鹿 | 発 | || | 06:15 | || | 06:56 | || | 07:26 | || | 08:07 | 08:46 | 09:04 | || | 09:56 | 10:46 | || | 10:55 | || | 11:56 | || | 12:56 | ||
玉垣 | 発 | 05:35 | || | 06:19 | || | 06:59 | || | 07:30 | || | 08:10 | レ | 09:08 | || | 09:59 | レ | || | 10:59 | || | 12:00 | || | 13:00 | |
鈴鹿サーキット稲生 | 着 | 05:37 | || | 06:22 | || | 07:02 | || | 07:32 | || | 08:13 | レ | 09:11 | || | 10:02 | レ | || | 11:01 | || | 12:02 | || | 13:03 |
▼行き(名古屋→鈴鹿サーキット稲生)
※鈴鹿サーキット稲生駅に13:30までに到着する列車と、それに連絡する列車を抜粋
種別 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 快速 | 特急 | 普通 | 快速 | 普通 | 特急 | 快速 | 普通 | 快速 | 普通 | 快速 | 普通 | |
列車名 | みえ 51号 | 南紀 1号 | 南紀 3号 | ||||||||||||||||||
行先 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 伊勢市 | 紀伊 勝浦 | 津 | 亀山 | 津 | 紀伊 勝浦 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | 亀山 | 津 | |
設備 | 普通車 一部 指定席 | 普通車 一部 指定席 | 普通車 一部 指定席 | ||||||||||||||||||
名古屋 | 発 | 05:40 | 07:04 | 07:36 | 07:43 | 08:02 | 09:05 | 10:01 | 10:07 | 11:05 | 12:06 | ||||||||||
桑名 | 発 | 05:42 | 06:07 | 07:33 | 08:14 | 08:03 | 08:25 | 09:29 | 10:23 | 10:29 | 11:29 | 12:28 | |||||||||
四日市 | 着 | 05:58 | 06:22 | 07:48 | 08:31 | 08:17 | 08:36 | 09:40 | 10:37 | 10:39 | 11:41 | 12:39 | |||||||||
四日市 | 発 | 05:59 | 06:03 | 06:25 | 07:01 | 07:48 | 07:54 | 08:33 | 08:18 | 08:37 | 08:52 | 09:41 | 09:44 | 10:37 | 10:40 | 10:43 | 11:42 | 11:44 | 12:42 | 12:45 | |
南四日市 | 発 | 06:03 | 06:07 | 06:29 | 07:04 | 07:52 | 07:58 | 08:37 | レ | レ | 08:56 | 09:45 | 09:48 | レ | 10:44 | 10:47 | 11:46 | 11:48 | 12:46 | 12:49 | |
河原田 | 着 | 06:07 | 06:11 | 06:33 | 07:08 | 07:56 | 08:02 | 08:41 | レ | レ | 09:00 | 09:48 | 09:52 | レ | 10:47 | 10:51 | 11:49 | 11:52 | 12:49 | 12:52 | |
河原田 | 発 | || | 06:11 | || | 07:09 | || | 08:03 | || | レ | レ | 09:01 | || | 09:52 | レ | || | 10:51 | || | 11:52 | || | 12:53 | |
鈴鹿 | 発 | || | 06:15 | || | 07:12 | || | 08:07 | || | 08:26 | 08:46 | 09:04 | || | 09:56 | 10:46 | || | 10:55 | || | 11:56 | || | 12:56 | |
玉垣 | 発 | 05:35 | || | 06:19 | || | 07:16 | || | 08:10 | || | レ | レ | 09:08 | || | 09:59 | レ | || | 10:59 | || | 12:00 | || | 13:00 |
鈴鹿サーキット稲生 | 着 | 05:37 | || | 06:22 | || | 07:19 | || | 08:13 | || | レ | レ | 09:11 | || | 10:02 | レ | || | 11:01 | || | 12:02 | || | 13:03 |
きっぷ(乗車券や回数券)の購入方法は、こちら。
「名古屋〜鈴鹿サーキット稲生」間、特急・快速利用時の比較
特急+普通 | 快速みえ+普通 | 快速+普通 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
座席の種類 | 特急南紀: 一部指定席 普通: 全車自由席 | 快速みえ: 一部指定席 普通: 全車自由席 | 快速: 全車自由席 普通: 全車自由席 | 特急の場合、別途、特急券が必要。 快速みえで指定席を利用する場合、 別途、指定席券が必要。 |
合計金額 (おとな・片道・ 通常期) | 1,730円 (指定席利用時: 2,360円) | 1,070円 (指定席利用時: 1,600円) | 1,070円 | 〜内訳〜 乗車券:1,070円 (※以下、「名古屋〜四日市」間、 通常期の場合) 快速みえの指定席券:530円 特急券(自由席):660円 特急券(指定席):1,290円 |
交通系ICカード の利用 | × | × | × | 伊勢鉄道区間は、 ICカード利用不可。 |
インターネット 予約 | えきねっと: ○ e5489: × | えきねっと: ○ e5489: × | えきねっと: ○ e5489: × | えきねっとであれば、 ・乗車券のみ ・乗車券+特急券等 の予約が可能。 ただし、事前に発券する必要あり。 e5489は、いずれも予約不可。。 |
所要時間 | 約50〜60分 | 約50〜60分 | 約50〜60分 | |
本数 | 特急南紀: 上下 1日あたり 4本ずつ | 快速みえ: 上下 7〜20時台 1時間あたり 約1本ずつ | 快速: 下り、9〜17時台 上り、9〜16時台 1時間あたり 1本ずつ | 「四日市〜鈴鹿サーキット稲生」 間の普通は、上下、1時間あたり、 約1本ずつ |
通常時、安く行きたい方は、「快速+普通」で、行くことになるかと。接続が良いので。
快速「みえ」については、こちら。
鈴鹿サーキット稲生駅経由(JR〜伊勢鉄道+徒歩)の詳細
JRは「四日市」駅まで。この区間は、快速に乗るのがオススメです。時間帯によって、30分近くで行くこともあれば、40分近くかかることもあります。理論上は、合計で約80〜90分。
通常ダイヤの際は、必ず「四日市」駅で乗り換える必要があります。というのも、普段、「鈴鹿サーキット稲生」駅に、快速や特急は停車しないんですね。。
「四日市」駅で伊勢鉄道へ乗り換えるには、3番線に行く必要があります。この3番線がホームの端、津方面側にあるのですが、初見だと、かなりわかりにくいです。。
名古屋から来られる方は、ホームに降りたら、乗ってきた列車の進行方向に歩いてみてください。ほとんどの場合、1両編成の普通列車(ワンマン運転)がお出迎えしてくれます。。笑
ワンマン運転の場合は、基本的に、後ろ乗り・前降りです。切符を持っていない方は、乗る時に整理券を取り、降りる時に運賃を支払ってください。
後述しますが、支払い方法は現金のみ。Suica等のICカードは利用できません!
また、本数に関してですが、伊勢鉄道はやはり少ないです。。どの時間帯も、1時間に1本程度ですね。JRでは、日中、1時間に1〜2本は快速が出ているのですが、結局、伊勢鉄道に合わせて、予定を立てるしかないです。。
運賃は1,070円。内訳は、JRが770円、伊勢鉄道が300円ですが、これらを引っくるめた金額で、切符は売られています。
先ほど少し触れましたが、Suica等のICカードは、伊勢鉄道では利用できません! 支払い方法は、現金のみとなります。
このルートを利用する場合は、事前に「鈴鹿サーキット稲生」駅までの切符を買っておくことを、強くオススメします。
もし「名古屋」駅等で、ICカードを使って入場してしまうと、精算時、非常に面倒なことになってしまいますよ。。
また、JRの快速みえ得ダネ4回数券を利用すれば、かなりおトクになります。1回あたり790円は安い。「名古屋」駅で購入可能です。
「鈴鹿サーキット稲生」駅まで行く場合は、必ず「津」駅までのものを買ってください。
あわてて「鈴鹿」駅までのものを選んでしまわないように。「鈴鹿」駅は「鈴鹿サーキット稲生」駅よりも手前の駅なので、結局、精算するハメになります。。
4枚セットの回数券で、有効期間は1ヶ月。1人で使う場合、2往復する必要がありますが、実は、2人で使えば、1往復で使い切れます!
複数人で行く場合には、非常にオススメです。安いことはもちろん、精算の必要がなく、帰りの切符も先に買っているようなものですからね。
平田町駅経由(近鉄+徒歩等)
平田町駅ですが、この駅は、近鉄鈴鹿線の終点にあります。この路線に乗るには、まず、近鉄名古屋線の、伊勢若松駅を目指しましょう!
なお、伊勢若松駅に、特急は停車しません。。(どこかで乗り換えて)急行で向かうのが、基本となります。
平田町駅経由(近鉄+徒歩等)
- 近鉄名古屋駅 E 01
近鉄名古屋線
急行
(約45〜50分) - 伊勢若松駅 E 29 L 29
近鉄鈴鹿線
普通
(約10分) - 平田町駅 L 33
以下のいずれか
- 徒歩
(約55分) - 三重交通 01 鈴鹿市内・平田線〜 徒歩
(約37分) - C-BUS 白子・平田線〜 徒歩
(約36分) - C-BUS 太陽の街・平田線〜 徒歩
(約27分)
- 徒歩
- 鈴鹿サーキット(メインゲート)
- 合計金額:1,070円〜
- 交通系ICカードの利用:可(普通運賃分のみ)
- 所要時間:約82〜115分(実際には、伊勢若松駅等での乗り換えで、もう少しかかる)
平田町駅からは、徒歩で行くことが基本となります。
平田町駅から鈴鹿サーキットへの、具体的な行き方は、こちら。